トップページ ブログ 固定ページ 10

RIZIN 28

  • 2021年06月19日
  • カテゴリー:未分類

こんにちは!
鍼灸師の高須です。
先日の日曜日国内最大級の格闘技イベントRIZIN28がありましたね。
格闘技が好きな私は基本的に選手は皆尊敬しているんですが
特に朝倉未来選手が好きでTV前で正座しながら応援してました。
結果的には負けてしまい失神KOというファンにとっては衝撃的な結末でした(泣きそうでした)
その後のインタビューでも引退を示唆するような発言があったりしたのですが
また一晩経ってもう少し頑張ろうという方向性に落ち着いたようです。

無敗の看板を背負い、格闘技を盛り上げたいという使命感も背負い、ビジネスに誘った仲間の人生も背負い
そのプレッシャーたるやすごいものだと思います。
そして私もアマチュア選手の端くれ、負ける事が怖い気持ちもすごく分かります。
勝ちたいという気持ちは失敗するかもしれないけどリスクを冒して挑戦するというスタンスになりますが
負けるのが怖いという気持ちはリスクを考えて守りに入る感覚のが強くなります。
朝倉選手も後日Twitterで

「俺は負けない事に必死になりすぎていた

あと何試合出来るかわからないけど、また負けるかもしれないけど

次からは勝ちに行く。」

とツイートしていました。
これはきっと格闘技の神髄なんじゃないかと思います。
負けるのは怖いけどそれでも勝つための挑戦をしていくからこそ自分も強くなるし、見ている人の心も動かす。
多分ここから朝倉選手はもっともっと強くなると思います。
重い看板も少し軽くなったかもしれないし。
過酷な運命の選手ですがどこまで行ってもドラマチックな展開。
豊橋の不良少年から世界的なスーパーアスリートになるかもしれないなんて夢がありますね。
仮に引退の道を選んでも何かと楽しみです。
私も頑張ろう。

ミドルキック!!

最近、自律神経が乱れた方 増えてます!!

  • 2021年06月18日
  • カテゴリー:未分類

こんにちは、鍼灸師の陸です。

ここ最近、頭痛やめまい・肩こり・腰痛など自律神経の乱れで起こる症状の方が増えています。

背景にはテレワークや外出自粛の長続きによる慢性的な運動不足などがあります。

このような方の身体的な特徴はどんなものが考えられるのでしょうか?

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


❶筋肉の緊張
❷背骨・骨盤の歪み
❸頭蓋骨の歪み


といった部分に特徴が出てきます。

一つずつ見ていきましょう。


❶筋肉の緊張

筋肉の緊張には2パターンあります。
・感情を抑えることによる緊張
・自律神経的な緊張


感情を抑えることによる緊張は、

怒り

悲しみ

など、自分の気持ちを解放せずにグッとこらえてしまうと、
人はどこかしらの筋肉も一緒に緊張します。

子供なんかもよく怒った時や悲しい時に緊張させて震えている事ありますよね。

自律神経的な緊張は、ストレスを感じると自律神経が無意識に筋肉を緊張させます(交感神経優位)。
自律神経は《ストレス=生命の危機》と感じとるように出来ているための反応。


❷骨盤や背骨の緊張

自律神経の乱れを訴える方に姿勢が良い方はほとんどいません

背骨は人間の構造学上、頭部の重さ(体重の8~13%) を逃がしたり、歩行などの動作時にかかる床反力などの外力を分散するために大切な構造である生理的湾曲(S湾曲)を伴う形になっています。

  • 頚椎|前弯(前方に凸)
  • 胸椎|後弯(後方に凸)
  • 腰椎|前弯(前方に凸)
  • 仙骨|後弯(後方に凸)

正しい姿勢での生理的弯曲は脊柱が最大限に機能し、立位姿勢の安定化や筋肉や各関節に負担が少なくなりますが、長時間のデスクワークや、筋緊張性のストレス反応で不自然な歪みを形成することがあります。

脊柱の横には自律神経の流れがあるといわれており、姿勢が乱れるとことで自律神経の乱れに直結します。


❸頭蓋骨の歪み

頭蓋骨は、背骨の上に乗っているため、骨盤や背骨が歪むと対応するように頭蓋骨まで歪みます。

頭蓋骨は22個(舌骨を含めると23個)の骨が立体的に繋がり形成され、1分間に6~12回呼吸をするように動いています
この動きで脳脊髄液という頭蓋骨と脳の間にある液体が循環し、この機能が低下し、うつになりやすくなります。

この頭蓋骨の調整には特殊な整体(ボキボキ鳴らす整体ではなく優しい整体)や頭鍼を行うことで改善が期待できます。

※この施術は私の在籍する毎週、月・金・日曜日のみ施術可能。詳しくはお問い合わせください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

普段何気ない姿勢・その体への負担が蓄積されることで症状の誘発につながります。

早め早めの対応が症状の早期改善につながりますので、自覚症状があった際は是非ご相談くださいませ。

最後までお読みいただき、ありがとうございます

鍼灸師 陸

心停止の死亡率、回復体位とは?

  • 2021年06月13日
  • カテゴリー:未分類

こんばんは、鍼灸師の陸です。

先日一年延期されていたUEFA EURO 2020が開幕し、寝れない日々が続いております(W杯やEUROはついつい可能な限り全試合観ています)

しかし本日の夜中に中継されていたデンマーク対フィンランドの一戦をご覧になった方やニュースで見たサッカーファンにはかなりショッキングな場面がありました。

今回はそんな場面から【心停止・回復体位】をピックアップしてお話をさせていただきます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

まず【心停止】について

心停止には以下の 3 つがあります。
①心室細動(ventricular fibrillation;VF)/ 無脈性心室頻拍(pulseless VT)
②心静止(asystole)
③無脈性電気活動(pulseless electrical activity;PEA)


①は電気的除細動(AED などによる)が有効であるが,②,③は除細動の適応はない.

いきなり専門用語で分かりずらいですね。

心停止の原因の多くは「心室細動」と呼ばれる重篤な不整脈です。

心室細動になると心臓は震えるのみで血液を送り出せなくなります。いわゆる心停止の状態です。
数秒で意識を失い、数分で脳をはじめとした全身の細胞が死んでしまいます。
心室細動からの救命には迅速な心肺蘇生と電気ショックが必要です。

心停止の際の死亡リスクは以下のグラフにもあるように、早急な処置が必要になります。

心停止が確認されて約1分ごとに死亡率は20%を超えるといわれています。

日本消防に通報し救急車が到着する平均時間の約8分をはるかに上回るスピードで100%の死亡に近づきます。

もし、目の前の人、あなたの大切な方が倒れた時にはどんなことが必要なのでしょうか。

それはもう一つの本日のキーワード《回復体位》とCPR(心肺蘇生)そして電気的除細動(AEDなど)が大きくかかわってきます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今回デンマーク代表の10番の選手が試合中倒れて、AEDや心臓マッサージ(CPR)が行われた報道されました。

(心不全ではないかともいわれておりますが、そうなると心不全による心室細動が起きていたのではないかと推測できます。CPR・AEDでの回復の説明もできます)

私もその場面を観て痛まし光景に不安をおぼえつつも、とある選手の行動に目を惹かれました。

それは咄嗟の判断で昏睡していた選手を回復体位にしていたことです。

その後デンマークの10番の選手はこの早急な回復体位やCPR、AEDなどにより現在は意識を取り戻し会話も行えているようです。

では回復体位について、

回復体位とは、救急車・救急隊員が到着するまで傷病者が安全な場所で安静を保てるようにするための姿勢です。

具体的には、反応はないが普段通りの呼吸をしている傷病者に、横向きに寝た姿勢をとらせます。その姿勢を回復体位と呼びます。

傷病者の意識がない場合、喉の奥の筋肉や舌の力が抜け、舌の付け根が喉の奥の空気の通り道(気道)を塞ぐことで、呼吸を止めるリスクがあります。また、嘔吐や吐血した場合もその吐き出したものが気道に入り、呼吸ができなくなるがあリスクがあります。
回復体位はこれらを予防し、傷病者の呼吸を維持することで、苦痛を和らげ、状態の悪化を防ぐことを目的としてまずは行うことを推奨されています。
※頭部・頸部損傷などで意識消失の際には、動かす際注意が必要です。

具体的な内容は以下の画像の通り

CPRやAEDの使用方法は日本赤十字社などが行う講習で学ぶことが可能ですが、CPRやAEDが使えなくても是非この回復体位は覚えておいてください!

万が一の時に実践できるようになっていると一人でも多くの方の命をつなぐことが出来ます。

CPRやAEDを学びたいという方はこちらに日本赤十字社のリンクを載せておきます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

本格鉄板ステーキハンバーグ

  • 2021年06月11日
  • カテゴリー:未分類

こんにちは、鍼灸師の陸です。

本日は少しプライベートな話題をお届けします!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

先日、私用で久しぶりに池袋に行った際に

【札幌牛亭 南池袋店】

へ行ってきました!

こちらの系列は北海道の札幌近辺に数店舗あるようですが、この南池袋店だけ北海道に行かず食べることができます!!

札幌牛亭 で食べれるステーキハンバーグは。。。

これは一番小さいサイズ(200ℊ)のハンバーグです!!

中はミディアムレアでジューシーな鉄板焼きハンバーグです!!

現在はコロナ禍で時短営業やアルコールの提供を控えておりますが、ビールとの相性も抜群です!(今回はソフトドリンクで我慢。。。)

場所は池袋東口側からジュンク堂書店さん向かって進み、五差路を東通りに曲がった次のT字路のサブウェイの地下一階になります。

是非、お肉好き!滋養を高めたい!!という方必見です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

湿邪にご注意!!

  • 2021年06月07日
  • カテゴリー:未分類

こんにちは、鍼灸師の陸(りく)です。

6月に入り、実は2021年も半分が終わってしまったことに気が付きました。。。

後半はもっともっと本を読む時間を確保していくと決めました!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本日は《湿邪》について

以前24節気についてお話した時に湿熱を触れました。

湿邪は雨に塗れたり、汗が渇きにくかったりすると身体にも溜まりやすくなります。

湿邪は外から入ってくる【外湿】と体内から生じる【内湿】に分かれ、どちらも身体に不調を引き起こす原因となっています。

身体が重い」「頭が痛む・重い」「めまい・立ちくらみがする」「車酔いしやすい」「悪心・嘔吐がある」などは、水滞》のサインですので、これらが気になる人もお気を付けください。

具体的に《湿邪》が溜まると、どうなるのでしょうか?

全身に停滞すれば、むくみ、下痢、めまい、夜間頻尿が現れます(全身型)。
胸にたまると、水様の鼻汁や痰、喘鳴(胸内型)。関節の痛み・手のこわばりがある場合もあります(皮膚関節型)。  胃から腸にかけて滞ると、食欲不振、悪心、下痢、手足の冷えなどが起こります。

またこの時期は高温多湿で体が怠くなる方は、

南からの暖かい湿った気流によって《湿熱邪》によって”内熱”が生じて体の怠さを招きます。

是非不調がある方はご相談くださいませ。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

カラシビ

  • 2021年06月02日
  • カテゴリー:未分類

こんにちは!鍼灸師の高須です。
今日は私の大好きなラーメン第二弾お伝えしていきます!!

今回は神田と池袋に店舗があるその名も
「鬼金棒」さん!!
キカンボウと読みます。
名前も怖いですが店内も鬼と付くだけあって地獄風。。
店内BGMも和太鼓のインストがかかり続けています。
そんなドンドコドンドコしたおどろおどろしい店内で食べれるラーメンがコチラ!!

パクチーカラシビ味噌ラーメン!!!
辛さ普通シビレ増し!!
花椒がたまりません。。。
凄く美味しいです。。。
またこれがビールに合います。。。
ビールを頼むとお通しがつくのですがそれも美味しいです。。。
もう最高なんです。。。

ちなみに今流行りの花椒の効果は健胃けんい、利尿、駆虫、殺虫、抗菌、抗真菌、局所麻痺、鎮咳チンガイ作用があるとされ、食欲不振、消化不良、胃炎など胃腸の不調、むくみ、咳に効果があるとされているそうです!

梅雨は冷えます

  • 2021年06月01日
  • カテゴリー:未分類

こんにちは!鍼灸師の高須です。
さすがにそろそろ梅雨入りしそうな、でも今週晴れが多いみたいな狭間の関東。
梅雨はジメジメして気温も上がったり下がったりが激しいので所謂
梅雨冷え、梅雨バテという状況になりやすいです。
冷えは腰痛、肩こり、神経痛、関節痛などの症状を悪化させることも多いので要注意です!
対策は早い方が良いという事で今回は梅雨でも体調を安定させる食材を紹介します。

まずは身体を温めて梅雨冷えを予防する食材
・ネギ類
・生姜
・ごぼうなど根菜類
・鮭
・まぐろなど
基本的には加熱して適量を召し上がって下さいね!

次に水分代謝を良くしてむくみ予防になる食べ物
・キュウリ
・ズッキーニ
・冬瓜(とうがん)
・ハトムギ
・大豆
・とうもろこし
・海藻類 など
キュウリなどはカリウムが多く含まれている食べ物で水分代謝に良いですが
摂りすぎたりすると冷えやすいのでほどほどに食べましょう!

あとは睡眠・適度な運動をして週に何度かは湯船でしっかり温まれるとベストです!!
しっかり体調管理していきましょう!



6月は梅雨時期なのに水無月!?

  • 2021年05月31日
  • カテゴリー:未分類

こんにちは、鍼灸師の陸(りく)です。

今日で5月が終わりですね。

この一か月は皆様にとってどんな一か月でしたか?

月末に振り返りを行うと次の月を有意義に過ごすことができるのでオススメですよ!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

いよいよ明日から6月になります。

6月は平年梅雨入りの時期にあたり、雨の多い時期にあたります。

(※近年梅雨の短い年等ありますが…。)

しかし明治以前の日本では和風月名として

水無月

と言われていたのはなぜなのでしょうか?

答えは、

【無=の】という意味。つまり元々《水無月=水の月》という意味だったのです

今これを読まれている方で、神無月は⁉と思った方。

そうです。10月の和風月名、神無月も《神の月》からきています。

※出雲大社に神様が行っていて神が居ないから神無月。10月の出雲は神有月という話を聞いた事がある!って方もいると思いますが、こちらは平安時代以降に出雲大社の御師(現在の神職)が広めた民間語源・語源俗解と言われ、あとからつけられた理由のようです。

ちなみに水無月も田んぼの水を張り他に水がない=水無月という語源俗解もあるようです。

水無月はいくつか別称があり、晩夏・炎陽・鳴神月、鳴雷月・水張月・蝉羽月など沢山あります。

6月の半ばには夏至があり、東洋思想(哲学)で言えば陽中の陽、陽の気が一番強い日がやってきます。

夏至についてはまた近くなった時にブログに纏めさせて頂きますね。

水無月の話は今日から周りの人に話せる話題の一つになりますので、是非お使いくださいね!!

雨の話だったので最後に晴れた虹を!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

青森から新幹線で来たカニ!?

  • 2021年05月30日
  • カテゴリー:未分類

こんにちは、鍼灸師の陸(りく)です!!

先日、お休みの日に買い物をしに上野駅に行った時のこと。。。

12時前に新幹線で届けられた蟹いかがですか?

この日は青森県漁協とJR東日本連携して、特産品の魅力をPRする取り組みの一環、《あおもり産直市》が開催されていました。

こんな感じで運ばれてきたようです(笑)

ついつい声に惹かれて行くと

トゲクリガニ

のオスとメスが生きた状態で販売されていました。

トゲクリガニと言えば、別名桜ガニ。

身は小ぶりだが「味は毛ガニを上回る」との評される蟹で、文豪・太宰治もトゲクリガニを好物とし、小説「津軽」の中にも登場するそうです。

『旬の今の時期は、濃厚な風味のカニ味噌が詰まってて、他のカニでは味わうことのできない極上の味だよ!!』

『県外ではあまり流通していないよ!!』

ここまで話を聞いたら。。。

上の大きいのがオス・下の小ぶりのがメスです。

目的の買い物そっちのけで即買いです(笑)

塩茹でをお勧めされたので、帰宅後即調理開始。

味は・・・

言われた通り、毛ガニよりおいしいと感じました!!

メスは特にカニ味噌がたっぷりでこれまた格別!!

また見つけたら食べたい一品でした。

上野駅の中央改札出たすぐのスペースでは不定期で様々なPRイベントをされているようですので、是非近くに行かれた際はチェックしてみてくださいね。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ネットのご予約方法が今後変わります!!

  • 2021年05月28日
  • カテゴリー:未分類

こんにちは、鍼灸師の陸(りく)です。

先日、上野公園にこんなものが設置されていました‼

東京オリンピックの公式マスコットの像

本日で開幕まで56日と二か月を切っていますが、果たして行われるのでしょうか…。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本日はタイトルにもあるように、

【ネット予約方法が変わります‼】

具体的にどのように変わるかお伝えしますね。

ネット予約が今後

LINE

を通して行うものに変わります!!

当院公式LINE QRコード

こちらをお友達登録していただけると月一回、

実費施術500円引きクーポンをプレゼント予定です!!

※月の中旬発行予定

また不定期で抽選なども行う予定ですのでお楽しみに^^

また公式LINEを通して当院に直接お問い合わせも行えます。

是非ご活用くださいね。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本日も最後までお読み頂き有難うございました!!

QRコード 電話