トップページ 2021 固定ページ 7

2021年の記事一覧

むくみのお話

こんにちは、鍼灸師の陸です。 ご存知の方もいらっしゃいますが、私6月の末から猫を飼っておりまして。。。 何とも言えない表情ですね^^ 定期的にUPしますのでお楽しみに!! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今回は【むくみ】ついて話いたします むくみ あまりうれしくない単語ですね。 なぜむくみが起こるのかご存知ですか? 簡単に言えば細胞内に余分な水分が溜……続きを読む

  • 2021年08月20日
  • カテゴリー:未分類

睡眠と質の高め方

こんにちは、鍼灸師の陸です。 活発的な前線の影響で記録的な大雨が全国で広がっており、暫くは雨模様が続きそうですね。 当院へお越しの際は、足元十分にお気をつけてくださいませ。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本日は【睡眠と質の高め方】について。 睡眠は量より質が大事です。 質のいい睡眠をとることで、 体を回復させる「成長ホルモン」の分泌の活性化が期待で……続きを読む

  • 2021年08月15日
  • カテゴリー:未分類

五十肩(肩関節周囲炎)と経絡

こんにちは、鍼灸師の陸です。 昨晩は東京オリンピックの閉会式でしたね。 コロナ禍の無観客・一年の延期など異例の大会でしたが何とか無事に終わりよかったと思います。 しかし、個人的に楽しみだった開会式・閉会式は想像していたものと異なって残念でした。。。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 【五十肩(肩関節周囲炎)と経絡】ついてお話いたします。 五十肩の症状と……続きを読む

  • 2021年08月09日
  • カテゴリー:未分類

東洋医学と頭痛

こんにちは、鍼灸師の陸です。 暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 空調の効いた室内と室外の寒暖の差が激しく, 体調を崩しやすいのでお気をつけてお過ごしくださいね! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本日は【頭痛と東洋医学の観点】についてお話いたします。 まず、皆様は頭痛には種類があることをご存知ですか? 西洋医学では一次性頭痛と二次性頭痛……続きを読む

  • 2021年08月08日
  • カテゴリー:未分類

東洋医学と不眠(+不眠症とうつ)

こんにちは、鍼灸師の陸です。 本日は不眠症についてのお話です! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 《不眠症》は今や日本の国民病ともいわれており、5人に1人が「睡眠で休養が取れていない」、「何らかの不眠がある」、60歳以上の方では約3人に1人が睡眠問題で悩んでいる現状があります。 不眠の症状には4つのタイプに分けられて、寝つくのに2時間以上かかる「入眠困……続きを読む

  • 2021年07月04日
  • カテゴリー:未分類

不忍の池に蓮の花が咲きました!!

こんにちは、鍼灸師の陸です。 本日はタイトルにもあるように蓮の話!! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 上野公園のお話、不忍池と蓮のお話は以前投稿しました。 (まだ見てない方は↑リンクから飛べます!!!) 今回は、そんな不忍池に蓮の花が咲いていたので激写 それがコチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今 『思った以上に咲いてない』 なんて思った方。 そ……続きを読む

  • 2021年06月25日
  • カテゴリー:未分類

本日は夏至!自分と向き合う時期!?

こんにちは、鍼灸師の陸です。 本日は《夏至》ですね!! 夏至といえば、(北半球では) 1年でもっとも昼の時間が長い日 夜の時間は1番短くなります。 昼の長さは冬至の日と比べると約5時間も違いがあるそうです。 そんな夏至を東洋医学の根本といわれる東洋哲学に充てて考えると。。。 陰陽の陽の気が極まる日 古来の遺跡では夏至を意識した祭壇が作られ、エネルギーの流れが……続きを読む

  • 2021年06月21日
  • カテゴリー:未分類

RIZIN 28

こんにちは!鍼灸師の高須です。先日の日曜日国内最大級の格闘技イベントRIZIN28がありましたね。格闘技が好きな私は基本的に選手は皆尊敬しているんですが特に朝倉未来選手が好きでTV前で正座しながら応援してました。結果的には負けてしまい失神KOというファンにとっては衝撃的な結末でした(泣きそうでした)その後のインタビューでも引退を示唆するような発言があったりし……続きを読む

  • 2021年06月19日
  • カテゴリー:未分類

最近、自律神経が乱れた方 増えてます!!

こんにちは、鍼灸師の陸です。 ここ最近、頭痛やめまい・肩こり・腰痛など自律神経の乱れで起こる症状の方が増えています。 背景にはテレワークや外出自粛の長続きによる慢性的な運動不足などがあります。 このような方の身体的な特徴はどんなものが考えられるのでしょうか? ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ❶筋肉の緊張❷背骨・骨盤の歪み❸頭蓋骨の歪み といった部分に……続きを読む

  • 2021年06月18日
  • カテゴリー:未分類

心停止の死亡率、回復体位とは?

こんばんは、鍼灸師の陸です。 先日一年延期されていたUEFA EURO 2020が開幕し、寝れない日々が続いております(W杯やEUROはついつい可能な限り全試合観ています) しかし本日の夜中に中継されていたデンマーク対フィンランドの一戦をご覧になった方やニュースで見たサッカーファンにはかなりショッキングな場面がありました。 今回はそんな場面から【心停止・回復……続きを読む

  • 2021年06月13日
  • カテゴリー:未分類
QRコード 電話