胸椎を動かそう!
- 2021年05月13日
- カテゴリー:未分類
こんにちは!鍼灸・柔道整復師の田沼です!
在宅ワークや緊急事態宣言で運動不足になり、肩こりや腰痛になっている方が多いと思います。
そこで今回は胸椎(背中の骨)の重要性について書いていこうと思います!
上の写真の青くなっている部分が胸椎です。胸椎が固くなる=背中(肩甲骨の内側)の動きが悪くなります。
背中の動きが悪くなると背中(肩甲骨の内側)の筋肉が固くなり、背骨が丸くなった状態で筋肉などが固まってしまいます。肩甲骨の内側が固くなるので肩甲骨の位置や可動域にも影響していきます。
影響その1”肩の可動域制限”
背中を伸ばした状態と、丸くした状態でバンザイすると背中を伸ばした方が腕が上がりやすくないでしょうか? これは体の連動した動きになります。この動きが肩こりを楽にするのに必要になってきます!
背中が固いと肩との連動もうまく行われないため、肩を揉むだけではすぐにまた肩が凝ってしまいます。
影響その2”呼吸が浅くなる”
先ほどと同じで背中を伸ばした状態と、丸くした状態で深呼吸してください。こちらも伸ばした方が深呼吸しやすいと思います。深呼吸するとき、肋骨が広がり肺が膨らみます。 しかし胸椎が固くなると肋骨は胸椎に着いているため肋骨がうまく広まらず、肺も膨らみにくくなります。
呼吸が浅くなると自律神経が乱れたり、睡眠の質が低下します。
そうならないためにも背中が丸くならないよう、適度に背中のストレッチや体を反らすようにしましょう!ストレッチのやり方等はスタッフに聞いてもらえれば丁寧に教えますので気軽に聞いてください!!